ログインしたままにする
ユーザー登録
関連する質問はありません。
卓球Q&A 質問・疑問・悩み・相談
卓球に関するホームページや卓球用品、ショップや卓球通販のホームページです。
卓球ホームページ
卓球情報やメーカーホームページ、卓球クラブ、卓球サークル、通販サイトの情報を掲載いたします。
質問と回答
質問
ホット!
未回答
キーワード
カテゴリー
ユーザー
質問する
質問
316
回答
391
コメント
47
ユーザー
1,959
卓球Q&A 質問・疑問・悩み・相談 にようこそ! 卓球に関する全ての疑問・質問・悩みなどを相談できます。 卓球について分からないことがあれば聞いてみよう!
カテゴリー
ラケット・ラバーに関する質問
(178)
卓球技術に関する質問
(71)
卓球ルールに関する質問
(8)
卓球用具(ラケット・ラバーを除く)に関する質問
(26)
一般・オープン大会に関する質問
(2)
一般サークル・クラブに関する質問
(5)
全日本やプロの試合に関する質問
(3)
卓球に関するその他質問
(23)
キーワード
ラバー
粒高
ラケット変え
アドバイス
カットマン
技術
中ペン
マークv
プラスチック
ラケット
試合
v>15
ツブ
ラケット比較
チキータ
接着剤
ラバー貼り
ハサミ
高校
フォア表
高校卓球
打ち方
カーボネード45
練習方法
モチベーション
サービス
ロゴマーク
ブロックマン
サーブ
フレイム
緊張
練習
カット
中学
ヴェンタススピン
靴下
セルロイド
温泉卓球
ビスカリアライト
レイガンド
テナジー64fx
王皓
ラバー色
黒
赤
ダブルス
ドライブ
石川
水谷
優勝
全日本
値上げ
テナジー
ロビング
ツッツキ
ストップレシーブ
卓球台の表面
ベンチ
ラクザx
ヴェガ
堺市
オープン
マリンエキストラスペシャル
ハッドロウSK フォアについて
支持
0
閲覧
107
4月から高校生です。SWAT 5PWから、ハッドロウSKに変えようと思っています。2本目で、7枚合板は初めてです。バックは、モリストSPにしようと思っています。フォアには、何の裏ラバーを貼ればいいですか。
匿名
2020 3/23
質問
ラケット・ラバーに関する質問
この質問に対するコメント:
お名前(任意)
コメントが追加された時に下のメールアドレスに通知:
コメントが追加された時に通知
メールアドレスは上記の通知にのみ使用されます。
表示されている2つの単語を続けて入力してください。:
[captcha placeholder]
ログイン
または
登録
することでアンチスパム認証が不要になります。
回答内容
お名前(任意)
ベストアンサーに選ばれるかコメントが付いた時に下のメールアドレスに通知:
ベストアンサーに選ばれるかコメントが付いた時に通知
メールアドレスは上記の通知にのみ使用されます。
表示されている2つの単語を続けて入力してください。:
ログイン
または
登録
することでアンチスパム認証が不要になります。
回答 1
支持
0
少なくともどんなラバーを使ってきて、そのラバーを10点満点で表すと何点になるかくらいは書かないと全く検討も付きません。友達や先輩後輩から借りて打ったラバーも含めて、ラバー名と点数を書いてください。
匿名
2020 3/23
回答
回答ありがとうございます。フォア:ハモンド(中) 6点、スレイバーFX(中) 6点、フライアットスピン(厚) 7点、ファスタークG-1(厚) 9点 ラケットが柔らかく軽かったので、G-1も扱えました。
一応、バック:エクスプレス(中) 7点、スペクトルレッド(中) 8点
ハッドロウSKは、硬さどのくらいですか。前陣だと、G-1は玉持ちがいいので、少しオーバーミスする気がします。これも含めてもう一度回答お願いします。
ハッドロウSKだとスワット5PWより表面の木は柔らかく、全体的には硬くなる状況です。重くもなると思います。
ラバーは回転系テンションラバー(ドイツ製)が良いと思いますね。点数的にもそう出ていると思います。価格的にも抑えるのであればスーパーヴェンタスがまず候補でしょうか。G-1がオーバーミスするというのも、ファスタークC-1を使ってG-1よりオーバーミスが増えるのであれば、柔らかくせずG-1と同じようなラバーを使うべきですね。
G-1に似たラバーを探すのではなく、自分の好きな硬度を見つけるのであれば下記を試してみた感想が必要になると思います。
C-1、V>15エキストラ、ラザンターR50、ラクザZなどのラバーの印象も聞きたいところです。G-1とよく似てて安く仕上げたいのであれば前述の通りスーパーヴェンタスがいいと思います。
バック側についてはモリストSPやVO101や102、ブースターやヘキサーピップス、インパーシャルなどを使うしか無いです。上手い人が使ってる表ソフトが自分にも合うということではなく、自分にあう表ソフトを探す必要があります。人それぞれ、ナックルの出るイメージやドライブの回転の具合など細かな感じがありますので自分で探すのが重要なことです。
詳しい回答ありがとうございます。G-1で打っていると、棒球になってしまうことが若干多い気がしてました。C-1を一度試してみようと思います。ネットで見ている限りでは、モリストSPが最も合うのかなと思っていましたが、必要内でいろいろ試してみようと思います。本当にありがとうございました。
この回答に対するコメント:
お名前(任意)
コメントが追加された時に下のメールアドレスに通知:
コメントが追加された時に通知
メールアドレスは上記の通知にのみ使用されます。
表示されている2つの単語を続けて入力してください。:
[captcha placeholder]
ログイン
または
登録
することでアンチスパム認証が不要になります。
...